
築地本願寺
Tsukiji Hongwanji (1934)
by Chuta Ito
- Text: Yoshinao Yamada
1934年竣工。設計:伊東忠太。1617年に創建された浄土真宗本願寺派の寺院。現在の本堂は伊東忠太が設計し、当時の寺院建築としては珍しい鉄筋コンクリート造を採用。院内では大理石彫刻をふんだんに用いるほか、インドや和風の意匠、西洋建築の影響が混在する。これらの異なるモチーフを融合させながら独自の様式を示し、礼拝、説教、会議、事務といった多様な機能を一棟で完結させている手腕は見事だ。