Topics注目コンテンツ
Latest最新
- ART
【7月12日〜13日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
【7月12日〜13日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
- FOOD
【都道府県クイズ】かき氷が町おこしにひと役買っている都道府県はどこ?
【都道府県クイズ】かき氷が町おこしにひと役買っている都道府県はどこ?
- ARCHITECTURE
21組の建築家が集結する『ひろしま国際建築祭2025』全容決定!
21組の建築家が集結する『ひろしま国際建築祭2025』全容決定!
- ART
現代アートを大らかに受け止める藤井厚二の住宅。〈ACGヴィラキョウト〉が一般公開を開始。
現代アートを大らかに受け止める藤井厚二の住宅。〈ACGヴィラキョウト〉が一般公開を開始。
- DESIGN
『第1回 新日本工業デザイン展示会(1952年)』で柳宗理が1等(推薦)を受賞したプロダクトは次のうちどれ?
『第1回 新日本工業デザイン展示会(1952年)』で柳宗理が1等(推薦)を受賞したプロダクトは次のうちどれ?
- ART
『高畑勲展』が麻布台ヒルズギャラリーで開催。『火垂るの墓』など、作品の裏側にある知性と執念に迫る。
『高畑勲展』が麻布台ヒルズギャラリーで開催。『火垂るの墓』など、作品の裏側にある知性と執念に迫る。
- DESIGN
国内外で大ヒットした〈アラビア〉の《キルタ》。従来のテーブルウェアの概念を変えた、その特性とは?
国内外で大ヒットした〈アラビア〉の《キルタ》。従来のテーブルウェアの概念を変えた、その特性とは?
- FASHION
西日本で最大級規模!〈ロレックス〉の美学が息づく〈ロレックス ブティック ヒルトンプラザ 大阪〉が登場。
西日本で最大級規模!〈ロレックス〉の美学が息づく〈ロレックス ブティック ヒルトンプラザ 大阪〉が登場。
Headlines話題
Pick upおすすめ
- VEHICLEPR
【NEWプジョー3008と近未来を感じる旅】注目の建築家・服部大祐のルーツと〈KAIT広場〉から覗いた未来の風景。
【NEWプジョー3008と近未来を感じる旅】注目の建築家・服部大祐のルーツと〈KAIT広場〉から覗いた未来の風景。
- FASHIONPR
オム プリッセ イッセイ ミヤケがフィレンツェの邸宅で最新コレクションと展示を発表。
オム プリッセ イッセイ ミヤケがフィレンツェの邸宅で最新コレクションと展示を発表。
- FASHIONPR
ニューヨーク・ソーホーに誕生した、〈バオ バオ イッセイ ミヤケ〉へ。
ニューヨーク・ソーホーに誕生した、〈バオ バオ イッセイ ミヤケ〉へ。
- DESIGNPR
動物たちに宿る銀の息吹。〈ブチェラッティ〉の森へようこそ。
動物たちに宿る銀の息吹。〈ブチェラッティ〉の森へようこそ。
- DESIGNPR
【le19M】シャネルのクリエイションを生み出す"手仕事の聖地"とは。
【le19M】シャネルのクリエイションを生み出す"手仕事の聖地"とは。
- DESIGNPR
〈ロロ・ピアーナ〉とディモーレが創る幻の一夜。静けさの中に物語が始まる。
〈ロロ・ピアーナ〉とディモーレが創る幻の一夜。静けさの中に物語が始まる。
- DESIGNPR
〈リモワ〉と〈ヴィトラ〉のコラボレーションは、座れるスーツケース? ドイツの工場にも潜入。
〈リモワ〉と〈ヴィトラ〉のコラボレーションは、座れるスーツケース? ドイツの工場にも潜入。
- DESIGNPR
〈LEXUS〉が考える、人と車が響き合う未来。美しい蝶が導く最新テクノロジー。
〈LEXUS〉が考える、人と車が響き合う未来。美しい蝶が導く最新テクノロジー。
- ARTPR
〈GRAND SEIKO〉と吉岡徳仁がコラボ。時と共に変化する、氷の椅子《Aqua Chair》によるインスタレーション。
〈GRAND SEIKO〉と吉岡徳仁がコラボ。時と共に変化する、氷の椅子《Aqua Chair》によるインスタレーション。
- FOOD
缶まで愛でたい! 猫好きに捧げる猫クッキー缶10選。
缶まで愛でたい! 猫好きに捧げる猫クッキー缶10選。
- DESIGN
夏も快適で、気分が上がるルームシューズ10選。
夏も快適で、気分が上がるルームシューズ10選。
- FOOD
視覚で楽しむハーブティーとガラスの茶器10選。
視覚で楽しむハーブティーとガラスの茶器10選。
- VEHICLEPR
【NEWプジョー3008と近未来を感じる旅】注目の建築家・服部大祐のルーツと〈KAIT広場〉から覗いた未来の風景。
【NEWプジョー3008と近未来を感じる旅】注目の建築家・服部大祐のルーツと〈KAIT広場〉から覗いた未来の風景。
- FASHIONPR
オム プリッセ イッセイ ミヤケがフィレンツェの邸宅で最新コレクションと展示を発表。
オム プリッセ イッセイ ミヤケがフィレンツェの邸宅で最新コレクションと展示を発表。
- FASHIONPR
ニューヨーク・ソーホーに誕生した、〈バオ バオ イッセイ ミヤケ〉へ。
ニューヨーク・ソーホーに誕生した、〈バオ バオ イッセイ ミヤケ〉へ。
- DESIGNPR
動物たちに宿る銀の息吹。〈ブチェラッティ〉の森へようこそ。
動物たちに宿る銀の息吹。〈ブチェラッティ〉の森へようこそ。
- DESIGNPR
【le19M】シャネルのクリエイションを生み出す"手仕事の聖地"とは。
【le19M】シャネルのクリエイションを生み出す"手仕事の聖地"とは。
- DESIGNPR
〈ロロ・ピアーナ〉とディモーレが創る幻の一夜。静けさの中に物語が始まる。
〈ロロ・ピアーナ〉とディモーレが創る幻の一夜。静けさの中に物語が始まる。
- DESIGNPR
〈リモワ〉と〈ヴィトラ〉のコラボレーションは、座れるスーツケース? ドイツの工場にも潜入。
〈リモワ〉と〈ヴィトラ〉のコラボレーションは、座れるスーツケース? ドイツの工場にも潜入。
- DESIGNPR
〈LEXUS〉が考える、人と車が響き合う未来。美しい蝶が導く最新テクノロジー。
〈LEXUS〉が考える、人と車が響き合う未来。美しい蝶が導く最新テクノロジー。
- ARTPR
〈GRAND SEIKO〉と吉岡徳仁がコラボ。時と共に変化する、氷の椅子《Aqua Chair》によるインスタレーション。
〈GRAND SEIKO〉と吉岡徳仁がコラボ。時と共に変化する、氷の椅子《Aqua Chair》によるインスタレーション。
- FOOD
缶まで愛でたい! 猫好きに捧げる猫クッキー缶10選。
缶まで愛でたい! 猫好きに捧げる猫クッキー缶10選。
- DESIGN
夏も快適で、気分が上がるルームシューズ10選。
夏も快適で、気分が上がるルームシューズ10選。
- FOOD
視覚で楽しむハーブティーとガラスの茶器10選。
視覚で楽しむハーブティーとガラスの茶器10選。
Design Database永久保存版!デザインデータベース
Rankingランキング
- daily
- weekly
- monthly
- ARCHITECTURE
21組の建築家が集結する『ひろしま国際建築祭2025』全容決定!
21組の建築家が集結する『ひろしま国際建築祭2025』全容決定!
- FASHION
西日本で最大級規模!〈ロレックス〉の美学が息づく〈ロレックス ブティック ヒルトンプラザ 大阪〉が登場。
西日本で最大級規模!〈ロレックス〉の美学が息づく〈ロレックス ブティック ヒルトンプラザ 大阪〉が登場。
- ART
女性にモテモテだったイサム・ノグチですが、結婚したのは生涯に一度でした。その相手は誰?
女性にモテモテだったイサム・ノグチですが、結婚したのは生涯に一度でした。その相手は誰?
- ART
現代アートを大らかに受け止める藤井厚二の住宅。〈ACGヴィラキョウト〉が一般公開を開始。
現代アートを大らかに受け止める藤井厚二の住宅。〈ACGヴィラキョウト〉が一般公開を開始。
- ART
『高畑勲展』が麻布台ヒルズギャラリーで開催。『火垂るの墓』など、作品の裏側にある知性と執念に迫る。
『高畑勲展』が麻布台ヒルズギャラリーで開催。『火垂るの墓』など、作品の裏側にある知性と執念に迫る。
- DESIGN
最新号『収納とインテリア』発売中!
最新号『収納とインテリア』発売中!
- ARCHITECTURE
【最新号ちょい見せ】来館者数は日本一。円形劇場のような図書館へ〈石川県立図書館〉『美しい本の森へ』
【最新号ちょい見せ】来館者数は日本一。円形劇場のような図書館へ〈石川県立図書館〉『美しい本の森へ』
- FASHIONPR
オム プリッセ イッセイ ミヤケがフィレンツェの邸宅で最新コレクションと展示を発表。
オム プリッセ イッセイ ミヤケがフィレンツェの邸宅で最新コレクションと展示を発表。
New Products新しいアイテム
〈FRAMA〉時代を卓越するシンプルデザインのテーブルウェアがラインナップ。
カイ・ボイスンの人気オブジェがフルーティーカラーでますますキュートに!
イタリアンモダンのパイオニア的ブランド〈アチェルビス〉が上陸。
〈サヴール洋菓子店〉の幸せな気持ちになる、バターサブレの詰め合わせ。
フレッシュな才能による〈レ・クリント〉の新作。
今年のミラノ・デザインウィークで注目。キャンティレバーの木製椅子。
スウェーデンのベッドウェアブランドからバスローブがデビュー。
生活空間を彩る小林一毅のテキスタイルアート。
バッグに、夏の遊び心を添えて。ユニークなチャームが〈FENDI〉から。
村田晴信による白シャツに特化した新ブランドがローンチ。
手仕事でスリッパを制作するブランドから新作が登場。
長く付き合える普遍的なデザインの一脚は〈IDÉE〉 から。